アロマあれこれ le quatre-vignt

アロマの勉強中。使ってみたアロマオイルやアロマ関連書籍の紹介も

サンダルウッド(検定キット)

サンダルウッドも以前にご紹介したことがあります。


natsukifune2.hatenadiary.jp


そして瞑想に向くサンダルウッドの気軽な利用法としては

natsukifune2.hatenadiary.jp

簡単アロマディフューザーになるのです。

が、ちょっと気軽ではない利用方法として

アロマローション

材料(しっとり感重視です)
オリーブオイルなどのキャリアオイル
もしくはグリセリン            5ml
精油                   4滴まで
精製水                  95ml

作り方
キャリアオイルもしくはグリセリンに好みの精油を入れる
精製水とよく混ぜ、できれば遮光性のガラス瓶に入れる。

保存はできれば冷蔵庫で
使用期限は1カ月

精油には薬効を持つ成分が含まれますが、薬効を保証するものではありません。精油は自己責任でご使用ください。

なにが気軽ではないかというと

キャリアオイル=高い・応用がききにくい

それでもオススメするならオリーブオイルかホホバ
(ホホバは常温では液体ですが植物性の蝋です)

肌によく伸びて保存性が高いから。

日曜日にアロマクラフト教室を開いたのですが、
そこで生徒さんがサンダルウッドを使ってブレンド。

サンダルウッド 1
ベンゾイン   1
ジャスミン   2

老化肌を気にして始めたブレンドですが
女性性を解放するブレンドにもなりました。
それぞれ個性が際立つ精油ですが、
ジャスミンが2滴になっているのは、ノートのため。

サンダルウッドやベンゾインはベースノートなのです。
(実際にベンゾインは比重も重いです)。

なのでどんなブレンドでも1滴程度がオススメ。

ベースがないと音楽もアロマも締まりませんが、
ベースが効きすぎても、全体が壊れます。

追記:上のブレンドは生徒さんが自分用に作られたもの。
万人向けではありません。とくにベンゾインとジャスミンは
有機溶剤抽出法なので、敏感肌の人は注意が必要かも。

(芳香成分以外のものも入っているため)。
どうぞ自己責任でご使用くださいませーこの言葉、好きじゃないですけどね…